「あなたの人生の節目で、私たちが、お役に立ちます」
すまいる瓦版

タグ : 交通・通勤通学・生活利便性

コロナの「反作用」を見極める

●都心部のマンション価格は、日経平均株価と、ほぼ連動していることはよく知られています。 年初17000円前後から、本日現在23000円位まで持ち直しています。 前回の危機であったリーマンショック時が7000円台になった時 …

コロナの「反作用」を見極める

コロナ後の住まい方、どんな変化が?

大震災後と確実に違う点は 3.11東北大震災のときは、絆や助け合いなど、一体感のあるコミュニティが出現しました。 アメリカの作家ソルニットは、地震などの自然災害で犠牲者が出たり非常事態に直面すると、人々の善意が呼びさまさ …

コロナ後の住まい方、どんな変化が?

地方発「空家問題」が都内へ

国も優遇税制の「人参」で地方の空家対策へ 令和2年度の税制改正で「空家対策特別措置法」が出来る見込みです。 地方にある空家の多くは、所有者の死亡で住み手がいなくなり、相続した子供がそのまま放置するケースが多いのが実態です …

コロナの「反作用」を見極める

オリンピック村が分譲開始

ハルミフラッグの影響はどこまで? 今年開催される東京オリンピックの選手村を活用する分譲マンション「ハルミフラッグ」の販売が昨年より始まり、いよいよ分譲が本格化する年です。   分譲エリアは、シービレッジ、パーク …

コロナの「反作用」を見極める

住み替えにランキング活用

様々なランキングを活用した住む場所選び 「住みたい街ランキング」などは、不動産会社や不動産情報会社で多く見られます。 これは消費者アンケートがメインのため、どちらかと言うとイメージ人気ランキングのような結果が多く、上位は …

コロナの「反作用」を見極める

人口は増やしたいが・・・

晴海フラッグ、あっさり「最大」の記録を更新 2020年の東京五輪・パラリンピックの選手宿舎「晴海フラッグ」の販売が始まりました。 未曾有の民間大量分譲なので、市場に与えるインパクトは史上最大級になると言われています。 そ …

コロナの「反作用」を見極める

東京の7割の地価は妥当?

東京から見れば新浦安は安い? 先日、国土交通省により地価公示の発表がありました。東京の地価は、住宅地では都心部を除きほぼ横ばい、商業地は来年のオリンピック開催を控えインフラ整備や再開発エリアを中心に上昇しているという内容 …

東京の7割の地価は妥当?

新浦安は賃貸も品薄、値上がりの法則は賃貸にも通じる?

いま、新浦安の賃貸事情は? 新浦安の不動産市場の大きな特徴は、分譲住宅が多いということです。 住みやすい街であれば、転居せずに長く住み続け、「売り物件の減少」となり、それが売買相場の上昇につながります。 この特徴が、いま …

東京の7割の地価は妥当?

新浦安のマンション市況に大きな変化、今年はどうなる?

”プレミアム化”が進む新浦安駅周辺マンション 新浦安駅前でマンションを購入したいと思っても、美浜ではエルシティが1件、美浜東は0件の状況です(平成30年3月12日現在、東日本レインズに拠る)。 同様に、入船では入船西で5 …

東京の7割の地価は妥当?

新浦安、売買だけでなく賃貸も「品不足」現象へ

不動産と人の流れが止まりつつある新浦安 今年の夏頃から、お客様へ紹介する賃貸のお部屋が無い、と新浦安の不動産会社間で話が出ていますが、今も同じ状況が続いています。 マンションも戸建も状況は変わりません。 データでみるとど …

東京の7割の地価は妥当?
« 1 2 3 4 »

↑この検索ボックスに、ご相談のキーワード等を入力してください。
入力例:空き家
民泊投資建売オリンピック二世帯二極化がん認知症障害治安講演 etc...

これからのイベント

個別相談会(定期開催)
  @ 新浦安 : 毎週【土】曜日
  @ 日本橋 : 毎週【日】曜日
 

 
 

当サイトは、「クラウドセキュア」というSSL暗号化通信を使用しており、安全にご利用いただけます

PAGETOP
Copyright © 株式会社すまいる情報東京 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.