タグ : シニア・老後・終活
理解より、一緒にいる優しさ
2019年3月30日 竹内の日々是好日
何かと気ぜわしい3月。一足先に伊豆の河津桜が満開です。開花の時間差で、5月の北海道まで約4カ月楽しめる桜の花見、四季豊かな日本の良さを感じる季節です。花粉症も早めの出現のようです。お気をつけ …
気持ちに添った老後の住み替えを ~ 小さい家に買い換えて差額を蓄えに
2019年2月28日 プライベート相談事例
子供が独立し、配偶者も亡くなり、いまは一人住まい。 長寿時代、老後資金は一般的に3千万円必要だとよく言われます。 今回は、「気持ちに添った」不動産の処分による老後資金づくりの実例をご紹介します。 老後資金の作り方について …
いつの間にかアンバランスになった生活をバランスよく整理する
2018年12月25日 プライベート相談事例
今回は、3年がかりで家を売却した事例です。 今回の事例は現在進行です。 まだ成就していませんが、多くの方に共通する課題を含んでいると思いましたので、継続的にレポートすることで、お読みになった方のご参考になればと、取り上げ …
賃貸投資のこれから
2018年9月28日 プライベート相談事例
今回は、当社に寄せられるご相談の中で、割合が高い「賃貸投資」は、年々増えてきたこともあり、実例をご紹介します。 このご相談は、お寄せいただくタイミングがあります。 ○ 定年でリタイアして、まとまった現金はあ …
もう待てない、その時は?
2018年9月16日 不動産アドバイス@浦安版
隣接する市川市や船橋市の状況は? 浦安市内で現在販売中の新築マンションは3物件。 中古マンションは60~90㎡迄の広さで、51物件となっています(2018年8月21日現在、東日本レインズに拠る)。 これは市内全体の件数で …
家の売却、同じ価値観の人を
2018年9月4日 プライベート相談事例
3年がかりで家を売却した事例です。一年がかりで大工さんと打ち合わせしながら建てた家で、ヒノキや自然素材をふんだんに使ったので、玄関を入るとヒノキのいい香りが出迎えてくれます。間取りも、子育ての方針に沿って「壁がない」…
「突然」の事態・・・その時に
2018年8月2日 プライベート相談事例
突然のアクシデントは、いつでも身に降りかかる可能性があります。 ご本人も、まわりのご家族も緊急の対応で手いっぱいです。 そんな緊急時でも、私たちがお役に立つことがあります。 仏教の言葉を借りますと、四苦八苦の根本的な苦し …
すまいるセミナー開催報告:「任意後見」と「家族信託」のイロハを学ぶ ~ 元気な内に出来ること ~
2018年7月24日 お知らせ/イベント
6月16日、浦安市民プラザWAVE101の市民サロンにて、司法書士の市山智先生を講師にお招きし、後見と信託について学ぶ、当社主催の無料セミナーを開催しました。 なぜ、今、「後見と信託」なのでしょうか。 近年 …