「あなたの人生の節目で、私たちが、お役に立ちます」
すまいる瓦版

タグ : シニア・老後・終活

【東京】老人ホームへ転居、残った自宅は? ~ 終の棲家を賃貸にするときのポイントはどんなことがありますか?・その2

空き家になった自宅を貸すか、売るか 高齢者が空いた自宅をどうするか悩みどころです。 売ってしまえば後々面倒なことがなくなる、という方もいらっしゃいますが、相続のことを考えると単純には言い切れません。 不動産のまま相続する …

【東京】老人ホームへ転居、残った自宅は? ~ 終の棲家を賃貸にするときのポイントはどんなことがありますか?・その2

【新浦安】賃貸を終の棲家にする傾向に ~ 終の棲家を賃貸にするときのポイントはどんなことがありますか?・その1

高齢が理由で賃貸を借りられない?  「子供が独立したので、今より狭い部屋を借りようとしたら申込みを断られた」「遠方にいる親を近くに呼び寄せたかったが、高齢者が入居できる物件が見つからなかった」等、このところ年齢を理由に賃 …

【新浦安】賃貸を終の棲家にする傾向に ~ 終の棲家を賃貸にするときのポイントはどんなことがありますか?・その1

連れ合いが亡くなって5年、そろそろ自分の終の棲家を考えたいけれど・・・

最近よく聞くリースバックって? 最近とても増えてきたご相談の一つに、「リースバック」があります。 所有する家を売って、そのまま賃貸として借りて住む方法です。   引越しをしなくて、まとまった現金がキープできるの …

連れ合いが亡くなって5年、そろそろ自分の終の棲家を考えたいけれど・・・

元気なうちに喜ぶ顔が見られる孫への贈与、相続税対策にも効果発揮

相続のご相談では、相続人への財産の分配方法についてが多くあります。 ご相談者のお考えで一番多いのが「法定相続分で分ける」ことですが、相続人によって軽重をつけるのは気持ちの負担が大きいですし、遺言書に表さなければならないの …

元気なうちに喜ぶ顔が見られる孫への贈与、相続税対策にも効果発揮

忘れない記憶、忘れていい記憶

【この記事を音声で聴くにはQRコードまたは以下のURLから】こんにちは。代表の竹内です。繁華街やターミナル駅を通ると、驚くほど多くの外国人旅行者を見かけます。コロナ前は単身のバックパッカー風の旅行者が多かったですが、コロナ後 …

忘れない記憶、忘れていい記憶

いつも「今」が通過点

(※今回は都合により音声でのお届けはございません) こんにちは。すまいる情報代表の竹内です。 夏日も現れはじめ、衣替えの季節になりました。 衣替えするときに、着なくなった服をとっておくか、捨てるか悩む季節でもあります。 …

いつも「今」が通過点

お世話になった感謝の気持ちを、遺贈や贈与で示す

寄与分の計算式はあるけれど 私がお受けする相続のご相談で多い事例は、故人の介護への献身や家を守ってきた人への相続財産の配分が公平でなく財産分与で紛争になってしまうケースです。 法律は、法定相続を優先します。   …

お世話になった感謝の気持ちを、遺贈や贈与で示す

「為にする節税」よりも、喜ぶ人の顔を見ませんか

大相続時代を迎え、税務や不動産などの業界では、節税のノウハウ提供が大流行りです。 しかし、計算だけでは済まないのが人間社会。 私が実際にご相談を受けた実例から、お子さんやお孫さんに喜ばれる相続という観点でお話させて頂きま …

「為にする節税」よりも、喜ぶ人の顔を見ませんか

忘れないことの力

【この記事を音声で聴くにはQRコードまたは以下のURLから】こんにちは。代表の竹内です。こんにちは。すまいる情報代表の竹内です。3・11東日本大震災から12年経ちます。今日17日は、3月11日に生まれた子の小学校の卒業式の日で …

忘れないことの力

ここらで一つ、人生の仮決算しませんか

人生まだまだ続くと思うけれど、途中で一度整理しておきたいな・・・。 そんなご相談が増えて来ました。 会社で言えば「中間決算、仮決算」。最後の総決算までに、早めに整理整頓、取捨去就して、残りの人生の時間を有意義に、そして身 …

ここらで一つ、人生の仮決算しませんか
« 1 2 3 10 »

↑この検索ボックスに、ご相談のキーワード等を入力してください。
入力例:空き家
民泊投資建売オリンピック二世帯二極化がん認知症障害治安講演 etc...

これからのイベント

個別相談会(定期開催)
  @ 新浦安 : 毎週【土】曜日
  @ 日本橋 : 毎週【日】曜日
 

 
 

当サイトは、「クラウドセキュア」というSSL暗号化通信を使用しており、安全にご利用いただけます

PAGETOP
Copyright © 株式会社すまいる情報東京 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.