「あなたの人生の節目で、私たちが、お役に立ちます」
すまいる瓦版

タグ : シニア・老後・終活

今年、友だち増えた?

こんにちは、すまいる情報代表の竹内です。 一年があっという間だった、という言葉が挨拶代わりに交わされる時期ですが、やらなかったこと、計画したことのやり残し感があると、強くそう感じるようです。   農家の方などは …

今年、友だち増えた?

長生き時代は「老老相続」「認認介護」時代に

老老相続による経済の停滞 ご高齢者同士の相続は、俗に老老相続と言われます。 遺産を相続する人のうち、還暦を迎えられた60歳以上の割合が2022年時点で50%を超えました。 80代、90代の親の遺産を60代、70代の子供が …

長生き時代は「老老相続」「認認介護」時代に

子どもにタダで使わせている不動産、贈与や相続の問題は?

タダで使わせる=使用貸借 使用貸借とは、無償で借りて使うことです。 日常生活の様々な場面で「タダで使っていいよ」ということはあります。 親の車だったり、投資用に買ったマンションだったりです。 不動産の場合は、賃料や権利金 …

子どもにタダで使わせている不動産、贈与や相続の問題は?

税制改正に合わせて遺言書を見直していますか?

生前贈与加算が今年から7年に 贈与税の年間110万円の非課税枠を利用している方は少なくありません。 注意したいのが「生前贈与加算」です。 この加算年数が改正され、2024年1月1日より施行されます。 去年までは、生前贈与 …

税制改正に合わせて遺言書を見直していますか?

高貴高齢者と向き合う

こんにちは。すまいる情報代表の竹内です。 日没も早くなり、これから夕涼みを楽しめる季節。 朝の散歩と夕方のそぞろ歩きが楽しい街は、間違いなく良い街選びです   ◆   いわゆる終活やご相続前後の手助け …

高貴高齢者と向き合う

誰もやってくれない、一人で生き抜いて行くための身ごしらえ 一人住まいの相続とその準備は?

40周年、30歳が70歳に 今年、おかげ様で、すまいる情報は創業40年を迎えることができました。 応援して下さった全てのお客様、お取引業者様、糧を与えて下さった街に感謝申し上げます。   40年と言えば、あたり …

誰もやってくれない、一人で生き抜いて行くための身ごしらえ 一人住まいの相続とその準備は?

終の棲家をどうするか、この大事業に同行する私たちの使命

入口を間違えると出口は見えず 私が受けるご相談の割合で高いのが「終の棲家」に関しての具体的な手順とお金のご相談です。   人生の最後にして、体力も時間も必要な一大事業ですから、ご相談相手に選んで頂いた意味を汲ん …

終の棲家をどうするか、この大事業に同行する私たちの使命

成年後見制度が改革される?今年から諮問が始まる

認知症になったら困ること 私たちが不動産売買で特に注意を払うのは認知症です。 依頼を受ける時に、意思確認に問題なしと判断して売却活動をスタートしても、いざ売買が決まり司法書士による登記手続きの段階で、意思確認に疑念がある …

成年後見制度が改革される?今年から諮問が始まる

鴨川 陶芸工房付き一戸建をお譲りします ~ 陶芸に関わらず、アトリエやセミナーハウスなど自分の場に~

新たに自分の「場」をつくりませんか 人が集まる「場」、自分のやりたいことを実現する「場」、そのような場づくりを、すまいる情報では応援します。 すまいる情報では、お客様から終活での不動産の整理やご相続された物件を手放すご相 …

鴨川 陶芸工房付き一戸建をお譲りします ~ 陶芸に関わらず、アトリエやセミナーハウスなど自分の場に~

【贈与】暦年贈与7年分効果なしスタート ~ 続く価格上昇の中、2024年は「リフォーム」と「贈与」が注目される年に・その2

110万円の贈与を7年しても対策にならず 相続前3年間の贈与は相続財産として計算上戻すという期間が7年に変更になりました。 英仏では10~15年以内の贈与、米国では全期間の贈与ですから、7年でも世界的には短いほうですが、 …

【贈与】暦年贈与7年分効果なしスタート ~ 続く価格上昇の中、2024年は「リフォーム」と「贈与」が注目される年に・その2
1 2 3 10 »

↑この検索ボックスに、ご相談のキーワード等を入力してください。
入力例:空き家
民泊投資建売オリンピック二世帯二極化がん認知症障害治安講演 etc...

これからのイベント

個別相談会(定期開催)
  @ 新浦安 : 毎週【土】曜日
  @ 日本橋 : 毎週【日】曜日
 

 
 

当サイトは、「クラウドセキュア」というSSL暗号化通信を使用しており、安全にご利用いただけます

PAGETOP
Copyright © 株式会社すまいる情報東京 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.