タグ : 笑顔・生きがい・ライフスタイル
まさかの友こそ・・・
2020年4月5日 竹内の日々是好日
こんにちは。代表の竹内健二です。 3月14日に、靖国神社の桜の開花宣言が気象庁から出ました。 全世界的なコロナウィルス禍で、今年の桜の季節は地味でしょうが、散歩しながら愛でたいと思います。 9年前の3・11 …
「一人の時間も好きだから」分譲型シニアマンションに
2019年12月25日 プライベート相談事例
Nさんから、ご自宅マンションの売却相談を受けました。 ご主人を亡くされて10年、二人のお子さんは世帯を持って遠方に暮らしていました。 事情をお伺いすると、今年に入ってから親しい友人を二人亡くしましたが、いずれも一人住まい …
笑顔で分かる世の中に
2019年12月10日 竹内の日々是好日
こんにちは、竹内です。 短い秋になりそうですがお風邪など召していらっしゃいませんでしょうか。 NHKBS1の世界のドキュメンタリーが好きで、先週は「トマト畑のワーグナー」というギリシャのドキュメンタリーを視 …
おもてなしから「情け」へ
2019年11月10日 竹内の日々是好日
こんにちは、竹内です。 「週刊すまいる情報」は、昭和59年の開業創刊以来1200号を迎えることができました。 形や内容は色々と変えてきましたが、通巻だけは引き継いできました。 これもお客様の応援とご愛顧があってのことと、 …
「一生に一度」が仲良しの秘訣
2019年10月5日 竹内の日々是好日
ラグビー・ワールドカップが始まりました。日本大会公式キャッチコピーは「4年に一度じゃない。一生に一度だ。- ONCE IN A LIFETIME -」です。日本で、アジアで、初めてのラグビーワールドカップが開催されます…
「近くの田舎」に、もう一つ家を構えて 二つの地域で暮らす「デュアラー」が若者にも増加中
2019年9月30日 不動産NOW
デュアルライフ(二地域居住)とは 住宅ジャーナリストの山本久美子さんのレポートからご紹介します。 東京圏への人口流入が続いている対策として、地方への移住・定住が注目されてきましたが、半定住ともいえる「二地域 …
ようやく実需に目覚めた都心部
2019年5月15日 不動産アドバイス@東京版
地域コミュニティづくりに参画する分譲マンション 再開発によるタワーマンションの林立で、急激な人口増になっているエリアで、古くからの地元とコミュニティ摩擦が起こっている、と言われています。 許認可を下ろす行政側では、ファミ …
理解より、一緒にいる優しさ
2019年3月30日 竹内の日々是好日
何かと気ぜわしい3月。一足先に伊豆の河津桜が満開です。開花の時間差で、5月の北海道まで約4カ月楽しめる桜の花見、四季豊かな日本の良さを感じる季節です。花粉症も早めの出現のようです。お気をつけ …