タグ : 相続・遺産・遺言・贈与
税制改正に合わせて遺言書を見直していますか?
2024年9月15日 不動産NOW
生前贈与加算が今年から7年に 贈与税の年間110万円の非課税枠を利用している方は少なくありません。 注意したいのが「生前贈与加算」です。 この加算年数が改正され、2024年1月1日より施行されます。 去年までは、生前贈与 …
今年大きな転換点、気付かないうちに相続税評価額が爆上がり 今後の読めない増税を想定すると、現金を持っておくのも一つの手
2024年8月15日 不動産NOW
浦安ではコロナ前の25%アップ 7月1日に公表された全国平均の路線価は、前年比で2.3%の上昇を見せ、3年連続で前年を上回っており、2010年以降で最大の上昇率です。 これは新型コロナウイルス感染症からの経済の立ち直りと …
今月の不動産トピックス・2024年7月 「移住・空家」
2024年8月5日 今月の不動産トピックス
合計特殊出生率から見た子育て層の移住 厚生労働省が統計をとっているものに、合計特殊出生率(女性が生涯に産む子ども数の推計値)があります。 数値が高いところは、子沢山の町、少ないところは高齢化が進み、若い家族の転入が少ない …
誰もやってくれない、一人で生き抜いて行くための身ごしらえ 一人住まいの相続とその準備は?
2024年7月15日 不動産NOW
40周年、30歳が70歳に 今年、おかげ様で、すまいる情報は創業40年を迎えることができました。 応援して下さった全てのお客様、お取引業者様、糧を与えて下さった街に感謝申し上げます。 40年と言えば、あたり …
終の棲家をどうするか、この大事業に同行する私たちの使命
2024年6月15日 不動産NOW
入口を間違えると出口は見えず 私が受けるご相談の割合で高いのが「終の棲家」に関しての具体的な手順とお金のご相談です。 人生の最後にして、体力も時間も必要な一大事業ですから、ご相談相手に選んで頂いた意味を汲ん …
成年後見制度が改革される?今年から諮問が始まる
2024年5月15日 不動産NOW
認知症になったら困ること 私たちが不動産売買で特に注意を払うのは認知症です。 依頼を受ける時に、意思確認に問題なしと判断して売却活動をスタートしても、いざ売買が決まり司法書士による登記手続きの段階で、意思確認に疑念がある …
いよいよ新年度。税制・法律改正のおさらいを。
2024年4月15日 不動産NOW
この4月1日に施行、罰金ありの相続登記の義務化 所有者が分からなくなる土地の発生を防ぐため、相続人が不動産取得を知った日から3年以内に名義変更の登記をしない場合は、10万円以下の過料の対象になります。 「知 …
【贈与】暦年贈与7年分効果なしスタート ~ 続く価格上昇の中、2024年は「リフォーム」と「贈与」が注目される年に・その2
2024年2月10日 今月の不動産トピックス
110万円の贈与を7年しても対策にならず 相続前3年間の贈与は相続財産として計算上戻すという期間が7年に変更になりました。 英仏では10~15年以内の贈与、米国では全期間の贈与ですから、7年でも世界的には短いほうですが、 …
【東京】老人ホームへ転居、残った自宅は? ~ 終の棲家を賃貸にするときのポイントはどんなことがありますか?・その2
2023年10月10日 不動産アドバイス@東京版
空き家になった自宅を貸すか、売るか 高齢者が空いた自宅をどうするか悩みどころです。 売ってしまえば後々面倒なことがなくなる、という方もいらっしゃいますが、相続のことを考えると単純には言い切れません。 不動産のまま相続する …
元気なうちに喜ぶ顔が見られる孫への贈与、相続税対策にも効果発揮
2023年7月15日 プライベート相談事例
相続のご相談では、相続人への財産の分配方法についてが多くあります。 ご相談者のお考えで一番多いのが「法定相続分で分ける」ことですが、相続人によって軽重をつけるのは気持ちの負担が大きいですし、遺言書に表さなければならないの …