1000万円分整理してスッキリ住み替え!
2020年4月20日 プライベート相談事例
50代のMさんから、今の家が手狭になったので、広い所へ住み替えたい、というご相談が入りました。 現在の家は家族4人で82㎡のマンション、決して狭すぎるという訳ではないと感じました。 Mさんと同じようなご相談 …
都心の3LDKは50㎡時代へ
2020年4月15日 不動産アドバイス@東京版
50㎡台の3LDKが出現 土地や建築費の高騰で、都心部の新築マンションがどんどん狭くなっています。 所得が伸び悩む中、価格の上昇を抑えるには狭くするしかないためです。 平成バブル時も価格が高騰したために3LDKは「圧縮型 …
100㎡ならやっぱり新浦安!
2020年4月10日 不動産アドバイス@浦安版
新築のオイコスが全戸完売 新築で販売していた高洲の「ザ・パークハウス オイコス 新浦安」が全戸完売となりました。 60㎡台~90㎡台と、新浦安の中では特別に広くはありませんでしたが、価格も4500万円台スタートで最多価格 …
まさかの友こそ・・・
2020年4月5日 竹内の日々是好日
こんにちは。代表の竹内健二です。 3月14日に、靖国神社の桜の開花宣言が気象庁から出ました。 全世界的なコロナウィルス禍で、今年の桜の季節は地味でしょうが、散歩しながら愛でたいと思います。 9年前の3・11 …
令和2年度の税制改正大綱が決まる
2020年3月25日 不動産NOW
昨年12月20日に、令和2年度税制改正大綱が閣議決定されました。 今国会で可決されれば施行されます。 その中で、一般の不動産売買に関係する改正を取り上げてみます。 まずは「新設」されるのが「低未利用土地等を譲渡した場合の …
購入?賃貸? 損得を超えた幸せな方の実感とは
2020年3月20日 プライベート相談事例
Tさんから、住宅を購入するか、賃貸のままが良いか、相談に乗って欲しいとご依頼がありました。 Tさんは平成バブル崩壊後に就職して25年、結婚してからずっと賃貸住まいの47歳でした。 就職して以降、家の価格がどんどん下がり半 …
地方発「空家問題」が都内へ
2020年3月15日 不動産アドバイス@東京版
国も優遇税制の「人参」で地方の空家対策へ 令和2年度の税制改正で「空家対策特別措置法」が出来る見込みです。 地方にある空家の多くは、所有者の死亡で住み手がいなくなり、相続した子供がそのまま放置するケースが多いのが実態です …
管理で価格が決まる時代に
2020年3月10日 不動産アドバイス@浦安版
管理体制はどこをみればわかるか 「マンションは管理を買え」とは以前から言われてきました。 資産価値を決める重要な管理体制ですが、チェックポイントは「管理状況」、「修繕計画と修繕積立金の有無」の2つです。 管 …