いい風の吹くところへ
2022年1月25日 竹内の日々是好日
こんにちは。代表の竹内です。 2022年を迎えられましたこと、お慶び申し上げます。 大変な年末年始を過ごされた方にはお見舞い申し上げます。どうぞ心の平穏が保たれますように願っております。 大災害や疫病の流行 …
贈与と相続の一体化、今回の税制改正大綱は「検討する」どまりだったけれど・・・
2022年1月15日 不動産NOW
税制改正大綱の表現から読む 先ごろ発表された自民公明税制改正大綱では、改正が噂されていた「暦年贈与の廃止や、現在相続時前3年間の贈与が相続時に加算されますが、その期間を長くすることなどについて「今後検討する」という内容で …
売り出せば売れる状態が続くのか ~ 2021年の不動産市況を振返り、2022年に続きそうな傾向を見る・その2
2022年1月10日 不動産アドバイス@東京版
首都圏平均価格が、あのバブルを超えた 1991年(平成3年)の首都圏新築マンションの平均価格は6137万円、2021年上期は6702万円となりました。 つまり2021年は首都圏に含まれる郊外のマンションも売出価格が上昇し …
湾岸部の影響を受けた新浦安 ~ 2021年の不動産市況を振返り、2022年に続きそうな傾向を見る・その1
2022年1月5日 不動産アドバイス@浦安版
豊洲・東雲から新浦安へ 湾岸エリアからの転入が多い1年でした。 売買では、都内ですと70㎡8000万円するマンションが、浦安では120㎡の広さがあっても6000万円台で購入できるとあって、お買い得に見えるのです。 賃貸で …
「一緒」にやることの力
2021年12月25日 竹内の日々是好日
こんにちは。代表の竹内です。 2021年・令和3年も間もなく往く年になりました。 私共にとって、今年はコロナ最中の事務所移転、お客様サロンの設置など、新しいことにもチャレンジした年でした。 この一年のご愛顧 …
相続税逃れの110万円連年贈与に終止符か・・・来月の税制改正大綱はどうなる?
2021年12月15日 不動産NOW
税制改正議論までの経緯 昨年2020年11月の政府税制調査会で、「生前でも死亡時でも、同じ税負担にする」という議題がありました。 生前の贈与税でも死亡時の相続税でも同じ負担にするということで、現在さかんに行われている11 …
築50年以上のマンションが注目 ~ 新築マンションの売れ行き好調の陰で、コロナ後の住まい方に新たな動き・その2
2021年12月10日 不動産アドバイス@東京版
ここにもテレワークの影響が? テレワーク需要は「広さ」を求める傾向ですが、都心部ではいわゆる「築古」マンションが注目されています。 「築古」マンションは、青山、番町、白金などブランド地名に建つものが多く、マ …
新浦安リフォーム新時代へ ~ 新築マンションの売れ行き好調の陰で、コロナ後の住まい方に新たな動き・その1
2021年12月5日 不動産アドバイス@浦安版
リフォーム相談が多いワケ 今年はリフォームのご相談が多い年でした。 お話を伺うと、 ①在宅時間が増えたことで、長年放置してきた家の不具合や故障個所などが気になりだした ②市内で今より広い家に買換えたいが物件が少なすぎるし …
ただ喜ぶことのチカラ
2021年11月20日 竹内の日々是好日
こんにちは。代表の竹内です。 今月で美浜三丁目に会社を移転して満1年となりました。 新事務所でのこの1年、ときに励ましていただき、ご相談ご用命をいただきましたこと、厚く御礼申し上げます。 コロナの間に何をし …
認知症ではないけれどちょっと・・・でも元気な高齢者。色々あるのね「委任契約」。
2021年11月15日 プライベート相談事例
【ご相談までの経緯】 Fさんの伯母Nさんは数年前にご主人を亡くした92歳、都内で一人暮らしをしています。 お元気で一人で出歩けます。 お子さんは無く、兄弟姉妹も全員鬼籍に。 甥姪はたくさんいますが、一番仲の …