竹内健二 @ 日本橋・新浦安オフィス

新年のお慶びを申し上げます。

毎年大晦日は、小伝馬町の氏神様の神社へ行き、「時の鐘」を聞きながら、玉串を奉ります。

ところが新年早々、明けて15分後に境内で転んでしまい、左手指を骨折しました。

病院が開く6日までテープで巻いて手術して頂きました。

聞くところによると、神社で転ぶのは吉兆とのこと。

その年大きな厄災にあわないよう、小さなことで厄落としして下さったとか。その通りのようで、会社が始まってから、次々と案件が舞い込み、商談が進んでおります。

利き手は無事ですし、仕事には支障がありません。今年もお付き合い、宜しくお願い致します!

 

 

井上真一 @ 日本橋オフィス

あけましておめでとうございます。

年末年始を9連休で過ごされた方も多かったのではと思います。

厳しい寒さは続きましたが、穏やかなお正月を迎えることが出来ました。

毎年初詣は増上寺に参りますが、今年は円安の影響か特に外国からの観光客が多かったような気がします。

それぞれの国で新年を迎える形は違えど、新しい年を心新たにスタートするのは変わらないのでしょう。

2025年、昭和生まれには昭和100年良い年にしたいです、本年も宜しくお願い致します。

 

 

吹上芳生 @ 新浦安オフィス

明けましておめでとうございます。

今年から週刊すまいる情報がデジタル化され、皆さまがどこでも情報を受け取れるようになることを嬉しく思います。

より良いサービスを提供したいと考えておりますが、何が便利と思うかは人それぞれだとも思います。

皆さまにとっての便利とは、どんなお困りごとがあるのかなど、お話を聞きたいです。

今年はそんな環境を作れるよう頑張ります!よろしくお願いいたします!

 

 

染谷照子 @ 新浦安オフィス

今年の元旦は、穏やかな日和でした。

朝の公園でのラジオ体操をやってから、三番瀬で初日の出を見ました。

とても綺麗ですがすがしい気持ちになりました。

その後お墓参りに行くのが恒例です。

2日は息子家族と新年のお祝い。

孫達も大きくなり食欲旺盛。手作り料理を楽しみにしてくれて、喜ぶ顔が嬉しいです。

成長を見ると私達も歳を重ねたと感じます。

健康第一で元気に一年を過ごしたいと思います。

本年もよろしくお願い致します。