スタッフのひとこと
すまいるスタッフのひとこと@2018年11月
2018年11月30日 スタッフのひとこと
竹内:古書店で「大正時代の身の上相談」・・・ / 小崎:先日、資格試験を受験し・・・ / 新野:所謂団塊の世代の購買力が旺盛・・・ / 井上:さらに早く1年が過ぎるのかと・・・ / 染谷:家をどうするか、又お墓をどうするか・・・
すまいるスタッフのひとこと@2018年10月
2018年10月30日 スタッフのひとこと
竹内:先日60歳の誕生日を迎え・・・ / 小崎:9月末にオープンしたニューコースト新浦安へ・・・ / 新野:あの話題になった国立競技場も・・・ / 井上:「2018年夏の記録」・・・ / 染谷:今年は、台風と塩害の影響で、黄色になる前に葉っぱが・・・
すまいるスタッフのひとこと@2018年9月
2018年9月30日 スタッフのひとこと
竹内:小伝馬町で杖道の稽古に通って・・・ / 小崎:先日はリフォームのご相談をいただき・・・ / 新野:長寿社会と言われますがどの様に過ごすか多様性が・・・ / 井上:投資運用向けには何よりも立地・・・ / 染谷:最近賃貸でご入居されたお客様は、これからご出産予定の方で・・・
すまいるスタッフのひとこと@2018年8月
2018年8月31日 スタッフのひとこと
竹内:上野の東京国立博物館へ縄文展を・・・ / 小崎:車を手放した愛知県の義両親宅に・・・ / 新野:”70歳を高齢者と呼ばない街大和市”・・・ / 井上:海外の投資家が挙って都心の不動産を買いましたが、2020年を前に少しづつ手放し・・・ / 染谷:恒例の夏祭り、子供達の「ふるさと造り」・・・
すまいるスタッフのひとこと@2018年7月
2018年7月31日 スタッフのひとこと
竹内:浦安以外のお取り引きをたくさん頂き・・・ / 小崎:地方に住む80代の義両親から、今月で車を手放す・・・ / 新野:老いる多摩田園都市構想・・・ / 井上:中央区日本橋小伝馬町はこんな街・・・ / 染谷:この歳になると親の介護を経験した方が多く、自分は子供のお世話に・・・
スタッフのひとこと@2018年6月
2018年6月24日 スタッフのひとこと
竹内:民泊法が6月15日に施行・・・ / 小崎:今年はご縁のあった方と何十年振りに会う機会に恵まれ・・・ / 新野:ベトナムが人材確保の草刈り場に・・・ / 井上:昭和5年生まれの母の米寿祝い・・・ / 染谷:私の住んでいるマンションは、今回エレベ-タ-の設備更新工事を・・・
スタッフのひとこと@2018年4月-5月
2018年5月5日 スタッフのひとこと
竹内:馴染みの寿司屋さんに行きましたら、日本人は私一人・・・ / 小崎:無料で遊べる公園が浦安市内に多く感激して・・・ / 新野:浦安市液状化対策工事中止の記事が・・・ / 井上:年度初めを年の初めとは違う気持ち、気分で・・・ / 染谷:団地の中庭で太極拳をやって・・・
すまいるスタッフのひとこと@2018年3月
2018年3月8日 スタッフのひとこと
竹内:人生100年時代として、この子らは22世紀を生きるかも・・・ / 小崎:我が家の中学3年男子も義務教育終了・・・ / 新野:先日大学のクラス会があり、親の介護や不要になった不動産の事で相談を受け・・・ / 井上:梅の花から桜の花に移る時期が心穏やかになれる一番好きな季節で・・・ / 染谷:友人は両親を亡くし、一人暮らしをしながら地域の人達とかかわり、介護の仕事を・・・
すまいるスタッフのひとこと@2018年2月
2018年2月3日 スタッフのひとこと
竹内:お取引は短い間のことですが、共に問題や希望を共有して・・・ / 小崎:浦安市はランニングに適した環境が多く、颯爽と・・・ / 新野:介護施設に入る前に元気な高齢者が住む共同住宅が出来つつあり・・・ / 井上:昨年暮れからの株価の高騰など、生活を取り巻く環境が少しづつ勢いづいて・・・ / 染谷:先日も知人に声を掛けられた際、田舎に家があるが、もう戻る事も無いので売却も考えているお話で・・・
すまいるスタッフの新年の抱負@2018年
2018年1月7日 スタッフのひとこと
スタッフ一人ひとりの、仕事とプライベートの両面における、一年の抱負です。通常の「ひとこと」では登場しないメンバーも掲載しました。この全員が一体となってのすまいる情報東京です。今年も皆さまへすまいるをいっぱいお届けできますように・・・