不動産アドバイス@浦安版
やっぱり、元気な70代、80代の方が、不動産活性化の主役? ~ 4人に1人が65歳以上の時代、その決断の「こころ」とは? ~
2012年2月10日 不動産アドバイス@浦安版
文字通り「還暦」でもう一度若々しい動きが 60通りある干支が一巡して、生まれた時の干支に還るのが還暦だと聞きます。震災後も、浦安で、決断力良く、積極的に住み替えを実行する70代後半から80代の方が目立ちます。還暦で赤ちゃ …
新浦安は、新たな相場形成の転換期に来たか? ~ 海側は築10年の節目、駅周辺は建て替えのモデルが多摩で開始 ~
2012年1月27日 不動産アドバイス@浦安版
海側、新浦安に来なくなった買い手はどこへ? 震災前、海側のマンションへは他市から多くの買い手が来ていましたが、現在その動きは鈍く、市内だけの動きであることが、売り物件の停滞につながっています。それでは、今まで新浦安を購入 …
2012年、新浦安の不動産はどう動く? ~ 震災の影響から脱し、世界金融不安の影響へ移行か ~
2012年1月13日 不動産アドバイス@浦安版
震災の「局地型」から、金融不安の「全体型」へ 2012年、年が明けまして、新浦安の売り物件数は増え続けていますが、過去最高というわけではありません。3年前のリーマンショック後も「買い控え」が起きて、現在と同数くらいの約1 …