物差しが「リノベーション〇年」に変わる?

地球温暖化を防ぐために全世界的な流れのCO2削減。

長く続いたスクラップ&ビルド時代から、ビルも「長持ち」させる時代へ入って来ました。

 

都心部には、旧耐震の中小ビルがたくさん残っています。

大手デベロッパーは、古いビルを取り壊さずに再生する事業を始めています。

ビル版の「新築そっくりさん」です。

 

柱や壁を追加したり耐震性能を上げたりすることで、建て替えするより廃材が減りCO2排出量が70%も削減されるとのこと。

工事費も建て替えの70%程度に抑えられ、新築と同じ賃料水準なら利回りは上がり、環境にも良いとなれば、今後このような再生ビルは増えてくるでしょう。

 

 

若い世代にも「築古一戸建て」ブームの兆し

自宅用として「築古」を希望される若い方も増えています。

こちらは耐震性能アップまで考えて、昔ながらの間取りが好みだったり、ビンテージ好きだったり、それなりの予算をとっています。

 

当社でも築70年以上の一戸建てを何件か取り扱いましたが、戦前に建築された築100年の一戸建てなども、まだまだ現役のものがあります。

佃の長屋や京都の町家など、古さが価値になっているものもあります。

昔のほうが良い材料を使っていたり、腕の良い大工さんが建てたりして、築浅物件よりしっかりしている例はざらにあります。

 

環境意識の高まりで、これらの住宅も寿命が延びる可能性は大いに出てくるでしょう。

 

 


すまいる情報東京 代表取締役社長
竹内 健二